スマートフォン専用ページを表示
東北ラヂエーターブログ
東北ラヂエーターの社員日記!
ラジエーター関わる話・車の話・趣味の話などなど
<<
2020年06月
|
TOP
|
2020年08月
>>
2020年07月24日
S課長のステラ日記229
一年ぶりに万葉クリエートパークへ。
相変わらずダイナミックなアスレチック。
適度な自然観。
梅雨の狭間に丁度良い公園。
また来よう。
posted by 東北ラヂエーター at 17:04|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年07月18日
S課長のステラ日記228
先週からの流れで楽天ポイントが溜まったので、クラーシャルのSSD240GBを購入。
クラーシャルのHPを見たら、HDDからSSDへのクローン方法も掲載されていたので早速実施。
40分程でクローンが完成したので、PCからHDDを摘出してSSDに交換。
で、結果はというとCPUがしょぼい割には早くなったかな。
さすがに全てがサクサクにはならんけど。
まあ、教材作りはストレスフリーになったので良しとするか。
posted by 東北ラヂエーター at 15:25|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年07月12日
S課長のステラ日記227
昨年購入した、7,000円中古パソコンにメモリーを増設。
取り敢えず、Youtube等の動画は普通に見れるようになった。
あとはHDDをSSDに変えてどうなるか。
よく考えたら、メモリーとSSDの合計の方が本体より高額なんですけど。
posted by 東北ラヂエーター at 15:09|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年07月06日
S課長のステラ日記226
マイナポイントの受付が始まった。
マイナポイントは、マイナンバーカードとキャッシュレスを組み合わせた国のキャンペーン。
9月以降に、登録したキャッシュレスで買い物をすると、25%のポイントバックが有り、最大で一人あたり5000ポイントまで貰えるとか。
普段から、光熱費やガソリン代をクレジットカードで払っているので、ワザワザ買い物しなくても5000ポイント貰えるイメージ。
なので、家族全員分のマイナンバーカード発行をした。
さて、ポイントが入ったら何にて使おうか。
追補
既に母がカードを持っていたので、試しに登録手続きをしてみた。
それなりにネット検索とか可能な人じゃないと難しいと思う。
これ、年配の人とかできるのだろうか?
posted by 東北ラヂエーター at 08:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
ホームページ案内
・東北ラヂエーターHP
ウェブサイトURL:
http://www.tohoku-radiator.co.jp
<<
2020年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近のコメント
S課長のカロゴン日記105
by S課長 (04/08)
S課長のカロゴン日記105
by (04/07)
S主任のロードスター日記346
by sato (01/24)
S主任のロードスター日記267
by kisi (07/07)
S主任のロードスター日記249
by 若様 (03/11)
新着記事
(01/17)
S課長のステラ日記254
(01/09)
S課長のステラ日記253
(01/04)
S課長のステラ日記252
(12/30)
S課長のステラ日記251
(12/19)
S課長のステラ日記 250
カテゴリ
日記
(955)
ラジエーター豆知識
(0)
最近のトラックバック
S主任のロードスター日記296
by
ザ日記
(02/03)
S主任のロードスター日記278
by
大河ドラマ 天地人
(09/22)
S主任のロードスター日記56
by
ロードスターFAN
(03/10)
S主任のロードスター日記59
by
ロードスターFAN
(03/10)
S主任のロードスター日記68
by
ロードスターFAN
(03/10)
過去ログ
2021年01月
(3)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(4)
2020年09月
(4)
2020年08月
(5)
2020年07月
(4)
2020年06月
(4)
2020年05月
(4)
2020年04月
(4)
2020年03月
(5)
2020年02月
(4)
2020年01月
(4)
2019年12月
(4)
2019年11月
(4)
2019年10月
(4)
2019年09月
(5)
2019年08月
(3)
2019年07月
(5)
2019年06月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0