という事で気仙沼ツーリング。
昔、気仙沼といえばうちから3時間コース。
今、三陸道を使ったら2時間弱。
近くなったもんだ。


まずは岩井崎。
岩の隙間から潮が吹き出ることで有名だそうな。
でも干潮でちょっとしか潮が上がらず・・・。


お昼はmatsuさん推薦「鮨一八」。
久しぶりに回らない寿司を食べたような気がする。
やっぱ港町で食べる寿司は旨い


それにしても人がいないな〜、この町



次は唐桑半島、巨釜半造へ。海の力というか波の力は凄いな〜。硬い岩がこんな形になるとは・・・。


帰りは海沿いルートを南下して石巻へ。こういう道を走っただけでストレスが飛ぶ。ロドスタ様々です



道中で今日が1日である事を思い出した。毎月1日は1,000円で観れる。でオスカー獲得直後という事もあり「おくりびと」を。さすがにほぼ満員。内容も納得でした

で、快適化計画の実験結果。
クッションは効果アリ、幌の補修は効果ナシ。
幌開けたらやっぱダメだね。要都度補修だ

合計走行距離280キロ。
所要時間9時間半。
GWには竜飛岬に行きたいと思う今日このごろ。