スマートフォン専用ページを表示
東北ラヂエーターブログ
東北ラヂエーターの社員日記!
ラジエーター関わる話・車の話・趣味の話などなど
TOP
/ 日記
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
2020年03月30日
S課長のステラ日記213
世の中、暗いニュースばかりなので、こんな時だからこそ「翔んで埼玉」をプライムビデオで鑑賞。
自分も実は生まれが埼玉。
記憶には殆んどないけれど。
いや〜、下らないけど笑える。
こんな映画を、大きな映画館で笑って鑑賞出来る日々に戻ってほしいな〜。
posted by 東北ラヂエーター at 09:50|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年03月23日
S課長のステラ日記212
西野亮廣の革命のファンファーレを読書。
世の中のお金と広告の仕組を知る。
これは中々真似出来る事ではないが、自分の仕事に置き換えて何か出来ないか考える切っ掛けにはなるかも。
どうやって世に広めるか。
需要はどこに有るのか。
そして、どう供給していくか。
不景気な今こそ考えねば。
posted by 東北ラヂエーター at 15:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年03月14日
S課長のステラ日記211
Sたの卒園式に参加。
コロナウイルスの影響で、謝恩会は中止、式も短縮して行われた。
このご時世だから仕方ないが、やってくれただけで有難い。
あっという間の3年だった。
特に、この1年はかなり成長したと思う。
次は小学校の6年だ。
父も頑張らないと。
posted by 東北ラヂエーター at 19:51|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年03月09日
S課長のステラ日記210
東北に野球文化を根付かせてくれた野村克也氏が、先月永眠されました。
ご冥福をお祈りします。
氏が書いた、エースの品格が家にあったので再読。
うーん、面白い。
これからは教え子達がプロ野球を盛り上げていってくれる事を期待します。
posted by 東北ラヂエーター at 08:42|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年03月02日
S課長のステラ日記209
ティッシュ、トイレットペーパー探しの旅を終え、久しぶりにグランディへ。
冬も終わりに近づいて、公園遊びもしたい。
けど、コロナウイルスも怖い。
いや〜、どうしたものか。
posted by 東北ラヂエーター at 16:18|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月23日
S課長のステラ日記208
同級生のtettuさんと久々に晩飯。
クルマ話に花が咲き、PS4のグランツーリスモVRの話しに。
tettuさんの家で体験する事になった。
うーん、凄い。
唸るしかない。
本当にサーキットを走っているようだ。
ゲームじゃなく、シミュレーターだ。
あまりのリアルさにクルマ酔いした。
また、行こう。
posted by 東北ラヂエーター at 14:57|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月17日
S課長のステラ日記207
生誕46周年を記念して、THE YELLOW MONKEY30周年記念の9999完全版を購入。
9999の13曲プラス幻の4曲入りCD。
アリーナツアーの写真集。
そして、昨年の夏に行ったセキスイハイムスーパーアリーナ公演の前日のライブDVD。
ん〜、微妙に惜しい。
でも、セットリストが違うので、これはこれで有りか。
クルマの中でも感動が甦る。
posted by 東北ラヂエーター at 09:57|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月10日
S課長のステラ日記206
新聞広告に載っていた倒産セールに参戦する為、夢メッセへ。
10時開店ということで、9時半に現地へ到着すると数十人の行列。
特価品の購入は厳しいかと思ったが、何とか目的のドライヤーをゲット。
家に帰り、価格.COMで調査したら2,200円。
購入金額が99円だったので、約95%オフ。
うん、お買い得!
posted by 東北ラヂエーター at 08:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年02月02日
S課長のステラ日記205
Sたの「おゆうぎ会」を観に国際村ホールへ。
3月で幼稚園を卒園するので、このイベントでここを訪れるのはこれで最後になる。
普段から子供を見ていると、成長の度合いは感じにくい。
しかし「おゆうぎ会」は成長を感じやすいイベントだ。
振付の難しいダンスや、セリフのある劇、複数の歌や演奏。
去年から比べても、かなりレベルが上がっている。
毎年、ビデオ撮影を行っているので、見比べるのも楽しい。
これからの成長が楽しみだ。
あと1か月余りの幼稚園生活を楽しんでほしい。
posted by 東北ラヂエーター at 08:21|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年01月26日
S課長のステラ日記204
先週からの流れで、引き続き勉強。
今回、購入した投信ファンドの社長、藤野英人氏の著書を読書。
投資の方法ではなく、世の中のお金の役割、仕事、会社の意味が書いてある。
日本人はお金を貯めるのが好きだけど、使い道は考えていないとか。
世の中の為にお金を遣おうとしないとか。
思い当たる節が多すぎて…。
少しは社会貢献できるかな。
posted by 東北ラヂエーター at 18:28|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年01月18日
S課長のステラ日記203
昨年、多賀城市図書館で借りた本から投資に興味を持ち、イロイロと勉強。
その結果、2020年投資家デビューする事に。
楽天銀行と楽天証券に口座を作り、「つみたてNISA」経由で毎月購入する事に。
投資といっても積立なので、定期預金のような形だけど。
まあ、10年後に子供達の学費の足しになればいいかな。
うまく利益が出てくれれば、軽のMT車でも買うか。
posted by 東北ラヂエーター at 16:26|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年01月14日
S課長のステラ日記202
イオンモール名取のピュアキッズへ。
冬の時期には貴重な屋内遊園地。
初売りの次の週だけあって空いていた。
先週は凄かったんだろうな。
その後もガチャガチャの杜、本屋、マックなどを徘徊。
結局自分は何も買わなかった。
posted by 東北ラヂエーター at 13:13|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年01月04日
S課長のステラ日記201
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2年前に望んだ通り、元旦にスターウォーズの完結編を観賞。
遂に終わってしまったか。
時間があれば、パート1からまた観てみたいような。
取り敢えず録画しておいた7と8とローグワンを観て、今年の正月休みは終了かな。
なんで休みはこんなに過ぎるのが早いのか。
posted by 東北ラヂエーター at 19:56|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年12月23日
S課長のステラ日記200
今年も我が家にクリスマスがやって来た。
12月に入り、タイヤ交換して、車検をとって、プレゼントを買ったら、今年も残り一週間ちょっと。
毎年の事だけど、師走は時の流れが特に早く感じる。
posted by 東北ラヂエーター at 11:32|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年12月16日
S課長のステラ日記199
ステラの車検に伴い、再びヴィッツマニュアルが代車に。
代車なのに、乗って楽しいヴィッツ。
年に一度は乗りたい。
取り敢えず軽く洗車しておいた。
posted by 東北ラヂエーター at 09:11|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年12月09日
S課長のステラ日記198
Sたの6回目の誕生日。
今年は頑張ったから、プレゼントは本人の欲しいものに。
うちらからはダイナソーパーク。
祖父母からはマウンテンアイランド。
てかジャンルが丸かぶり。
ま、喜んでいたから良しとするか。
来年から学校が始まるから、更に頑張らないとな。
posted by 東北ラヂエーター at 09:25|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年12月01日
S課長のステラ日記197
仙台にも初雪が降り、最低気温が氷点下になってきたので、冬タイヤに交換。
ステラは昨年頂いた3年目のWM01。
ウィッシュはフロント2年目、リヤ3年目のG5。
どちらもバリ溝なので、できればもう1シーズンは使いたい。
今シーズンはどれだけ雪が降るのやら。
posted by 東北ラヂエーター at 16:56|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年11月25日
S課長のステラ日記196
一年ぶりに白石のこじゅうろうキッズランドへ。
下道で一時間半は中々の距離。
映画のDVDが一本観終わる。
が、しかし。
入場料300円で、3時間半も遊べるのは大きい。
お昼ご飯を持参すると、1日が充実する。
また行こう。
posted by 東北ラヂエーター at 16:37|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年11月18日
S課長のステラ日記195
紅葉狩りがてら定義山へ。
お参りして油揚げ、玉こんにゃく、焼きおにぎり、焼き団子と一通り平らげる。
花より団子ならぬ、紅葉より団子か。
七ダム経由、泉ヶ岳を巡り帰宅。
なんかこの界隈は青春の思い出だ。
posted by 東北ラヂエーター at 12:39|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年11月11日
S課長のステラ日記194
秋も深まり、一年ぶりに八木山動物公園へ。
とある事情により、ネーミングライツが解消されていた。
ゴリラが老衰により亡くなってしまったが、代わりに子ライオン、子キリン、子サイが増えていた。
毎年通うと別れあり、出会いありと様々なドラマがある。
さていつ頃まで八木山動物公園に通うのやら。
posted by 東北ラヂエーター at 11:13|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
ホームページ案内
・東北ラヂエーターHP
ウェブサイトURL:
http://www.tohoku-radiator.co.jp
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近のコメント
S課長のカロゴン日記105
by S課長 (04/08)
S課長のカロゴン日記105
by (04/07)
S主任のロードスター日記346
by sato (01/24)
S主任のロードスター日記267
by kisi (07/07)
S主任のロードスター日記249
by 若様 (03/11)
新着記事
(08/14)
S課長のステラ日記333
(08/07)
S課長のステラ日記332
(07/31)
S課長のステラ日記331
(07/24)
S課長のステラ日記330
(07/17)
S課長のステラ日記329
カテゴリ
日記
(1034)
ラジエーター豆知識
(0)
最近のトラックバック
S主任のロードスター日記296
by
ザ日記
(02/03)
S主任のロードスター日記278
by
大河ドラマ 天地人
(09/22)
S主任のロードスター日記56
by
ロードスターFAN
(03/10)
S主任のロードスター日記59
by
ロードスターFAN
(03/10)
S主任のロードスター日記68
by
ロードスターFAN
(03/10)
過去ログ
2022年08月
(2)
2022年07月
(5)
2022年06月
(4)
2022年05月
(4)
2022年04月
(3)
2022年03月
(4)
2022年02月
(4)
2022年01月
(5)
2021年12月
(4)
2021年11月
(4)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(4)
2021年07月
(5)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(5)
2021年02月
(4)
2021年01月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0